どうすれば出来るのか?を考える vol.55


どうも、山本です。


昨日は小学校の運動会のためお休みをいただきましたが、雨のため早々に中止となり・・☔今日に延期になりました。曇っていてグラウンドの状況が気になりますが何とか開催されそうです!


さて、今日は普段僕が大切にしている考え方についてお話したいと思います。


=============
▼どうしたら出来るのか?
=============

この2週間は、改めて「たんぱく質を体重×1ℊ以上/毎日」摂ることの大切さをお伝えしましたが、もちろん先週こそは毎日達成できましたよね???😨



今月のテーマは「筋肉を増やす方法」ですが、これは筋肉だけの話にとどまらず「からだ全体のため」に超重要なお話です!!


プチセミナーやブログでいろんなお話をしていますが、その中で「一番大切なのはどれか?」と問われたら、迷わず「たんぱく質 体重×1ℊ以上/毎日」と答えます。本当に騙されたと思って最低3か月くらい毎日続けてみてください。きっと、様々な「からだの変化」に気付くことでしょう。


昔の上司が良く話していたのが、読書をすることを推奨しても「本を読む人20%・それを続ける人20%」だと言うこと。100人に指導しても「20%の20人」しか取り組まず「その20%の4人」しか続かないと。100人中4人(4%)は、年収1000万円以上の人の割合(5%)と近いので、だいたいそう言うことだと教わりました。


なるほどなー。と思うと同時に、多分どんな分野においても行動が続くのは4%くらいでやっぱり「続けること」が一番難しいのだと思います。


もちろん、難しいとは思います。でも、僕が普段大切にしているの考え方は「難しいなー。出来ないなー。」と思った時に「じゃあ、どうしたら出来るかな?」と考えることです。多くの人は「出来ひんわー」で思考停止してしまいますが、大概のことは少し考えるだけで解決策が見つかるものです。


一人一人、嗜好や生活習慣が違うので画一的な方法はなくて、自分なりにやりやすい方法で良いと思います。ぜひ、日常に「たんぱく質 体重×1ℊ以上/毎日」を取り入れる方法を少し掘り下げて考えてみてください。きっと良い方法が見つかると思います!


では、また来週もよろしくお願いいたします!





雨でも少年野球大会の開会式はある・・☔昨日の午前はびしょ濡れの引率でした😂

3分で読める ”からだ作りの羅針盤”

スモールジムBodyCompass神戸湊川。山本が ”からだをより良く” をテーマに語るブログです♪

0コメント

  • 1000 / 1000