「自主規制」が大切だけど・・ vol.45


どうも、山本です。

Googleのサービスで「1年前の今日」の写真が定期的に表示されるのですが、ちょうど1年前の3月15日からこの物件に入居したことを思い出しました。


前職をやりながら隙間時間を見つけては物件を探しまわり・・30件以上を内見した結果、最終的に4つに絞られて。三宮、新長田、芦屋、そして湊川。熟考の末、湊川に決めましたがそれが大正解!1年前はまだ何もなかった室内が懐かしくも、とても昔のように感じます。それだけこの1年が充実していたのでしょう。1年でも長く続けていけるように精進いたします。引き続きよろしくお願いいたします!


さて、思い出話はこれくらいに。今日は今週のプチセミナーでお話した「トランス脂肪酸」について補足のお話です。


=============
▼自主規制が大切だけど・・
=============


トランス脂肪酸は、動脈硬化や心疾患のリスクを高める可能性があることから諸外国では「規制対象」になっているとお話しました。



しかし、日本では「特に規制がない」。あらゆる加工食品に使用されているため、知らず知らずのうちに摂り過ぎてしまう可能性があるでしょう。だから出来る範囲で「自主規制」をして気を付けることが大切だと思います。


が、一方で「過剰に気にしすぎること」は良くないとも思います。(一応ご紹介しましたが)トランス脂肪酸は一部では「殺人油」と呼ばれていますが、それは言い過ぎでしょう。


リスクがありながらも「食用」として認められているわけで、それを「殺人油」とか「毒」と表現するのはあまりにも下品で配慮に欠けると思うのです。その産業で一生懸命に働く人もいるし、様々な要素が絡み合っているからそう簡単には規制することが難しいわけで・・気になるのなら「あーだ、こーだ」言わずに黙って自主規制をすればいいだけの話です。


「摂り過ぎ」が良くないわけで適量なら問題ないし、それはお酒や添加物、たばこも同じ(たばこはちょっと違うか?)。また、それ一つを気を付けたら全てOKと言う単純なものではなく、僕たち人間は様々な要素を掛け合わせた「確率」の上に成り立つ複雑な存在です。


良いとされるものを一つでも多く掛け合わせていくことで、病気になる確率を下げることができるでしょう。でも、その中に悪いものも混じることもあるでしょうがそれもOK。時にはお酒を飲み過ぎることもあるし、お菓子やケーキを食べるでしょう。それが人間だし、人間らしい生き方の方が僕は良いと思います。

そう思って、先日買った「ギョーザ味」のポテチ。トランス脂肪酸がしっかり入ってますが、このポテチが僕の方を見てたからつい。今まであるようでなかった?ギョーザ味。期間限定のようなので気になる方は買ってみてください!


では、今日のお話はここまで。


来週もよろしくお願いいたします!!



マッサージボール、せっせと作成中。ご自宅でのケア用として、家族やご友人へのプレゼントとしてお1ついかが?家に1つあるととても便利です。パープルが可愛い👍

3分で読める ”からだ作りの羅針盤”

スモールジムBodyCompass神戸湊川。山本が ”からだをより良く” をテーマに語るブログです♪

0コメント

  • 1000 / 1000