1つしかないもの vol.18
どうも、山本です。
9月6日に38回目の誕生日を迎えました🎉僕が高校野球をしていた当時の監督が38歳。新入社員の時の上司が38歳。と、若い頃に38歳と接する機会がありましたが「おっさんだな」と思っていました(笑)
自分がその年齢になり不思議な感覚ですが、おっさんになるつもりは全くなく「ヘルシー&アクティブ」により若々しく人生を楽しみたいと思います!
===========
▼メンテナンスのお陰
===========
今朝は久々の草野球へ。(背番号17は大谷翔平を意識して!)大谷翔平に負けず劣らずの二刀流で、投げては2回無失点、打っては3打数1安打と1年ぶりにしてはまずまずの結果でした✌
野球道具は今も高校の時のものを使っています。年季が入っていて所々傷んではいますが、今でも十分使うことができます。これも毎回のメンテナンスのお陰です。
高校1年の時に父から「3年間でグローブは1つしか買わんからな」と言われていたので(スパイクは4足くらい買ってもらった。感謝!)いくら練習で遅くなっても毎日磨き続けていたのを思い出しました。これはクセだと思いますが、今日も帰宅後は自然とメンテナンスをしている自分がいて、ついでに息子のグローブも磨かされるハメに(笑)
「一つだけ」と言われたから「大切にしないと!」との思いが強くなりメンテナンスの習慣が身についた気がします。当時は新しいものが欲しくてたまりませんでしたが、今思うと良い習慣を身につけさせるための父の戦略だったのかも。
==========
▼一つしかないもの
==========
限定商品。プレミアもの。世界に〇個だけ。など希少性の高いものは高額で重宝され大切に扱われます。それこそ大谷翔平のホームランボールは「1個80万円!」のようで、今年は50本くらい打つから4000万円稼げます(笑)
「限定品に弱い」私たちですが、最も身近にあり「世界に一つだけ」しかない希少価値が高いものは「自分のからだ・自分の人生」です。
「からだは一つだし、人生は1回だけ」。生まれた瞬間から死ぬその時まで、一生付き合うのはたった一つの自分自身のからだです。多少の修理ややり直しはできても「返品交換はできません」。
「1回しかない人生」は最大限に楽しんだ方が良いと思うし、そのために「一つしかないからだ」を大切に扱い日々メンテナンスすることが大切だと僕は考えます。
身近すぎてついつい忘れがちになりますが、自分のからだを大切に扱ってあげ「より健やかに、より幸せに、より良くなる」習慣を一つでも多く身につけていきましょう!
今やっている「前屈王」のストレッチもその一つ。より柔らかいからだは「痛みや不良姿勢・疲れやすさ」の解消につながります!1日15秒のストレッチ習慣を続けてください👍
では、また来週もよろしくお願いいたします!
0コメント