小太りが長生きする? vol.36
どうも、山本です。
「正月太りしている人が多いかも」の思い考えたこの企画。
予想以上に太った人が少ない様子(素晴らしい👏)なので、少し企画倒れ感がありますが・・1月31日までエントリーの受付をしてるので「この機会に痩せたい!」という方はチャレンジしてください。
===========
▼過剰なダイエットは・・
===========
スモールジムのコンセプトは「からだをより良く」。一般的なパーソナルジムのような「ダイエットジム」ではないので過剰なダイエットは推奨しないし「過剰なトレーニング・過剰な食事制限」は行いません。
「適正体重でいること」「体重管理をすること」が大切だと考えていているので「からだをより良くする」観点から
🔳適正体重を超えている場合は減らす必要があり
🔳適正体重よりも低い場合は増やす必要がある
と考えます。
適正な体重でいることは見た目の観点だけでなく「各種病気の予防の観点」から大切。それが内科的な疾患(糖尿病や高血圧など)であれ、整形外科的な疾患(ひざ痛や腰痛・衰えなど)であれ、体重を管理することが一つの基準になります。
一般的によく使われる指標は、身長と体重から計算する「BMI(体格指数)」です。以下のサイトで簡単に計算できるので一度やってみてください。
BMIの基準値は「22」。見た目のための美容体重では「20」が良いと言われますが、見た目と健康はちょっと違うようで・・一番長生きするのは以下のようです。
BMI「25~30」の「小太りの方が長生きする可能性が高い」と言われていて、逆にBMIが低い(痩せている)方が病気になる確率が高いのだとか。
もちろん「見た目」も大切なので、見た目と健康を両立させるにはBMI「21~25」を目指すと良いでしょう。どうでしょうか?この範囲に収まっていましたか?
============
▼イベントを行う理由
============
以前もお話しましたが、最近ご入会させた方もいるので「イベントを行う理由」を改めて。スモールジムでは定期的なイベントを企画したいと考えていて、今回で3回目?の開催です。
例えば「ダイエットしたい」と思っても自分一人で出来る人はごくわずか。多くの人が三日坊主で終わってしまうと思います。また「痩せたいなー」とは思うものの、ダイエットをする明確なきっかけがなく、ずるずると先延ばしにしてしまい気付いた時には・・という方もいると思います。
そんな時に、イベントがあれば行動を始める「きっかけ」になるのではないかと考えています。また、自分一人でやるのではなく「みんなで一緒に」やることで励みにもなるし、景品を用意して「ニンジンをぶら下げること」で(笑)意欲が増すと思います。
ただ運動指導をするだけでなく、楽しく続けられる「きっかけ」や「環境」を作ることもトレーナーの仕事の一つです。今後もより多くの方が参加できるイベントを考案していくので、自分にヒットする企画があれば是非ともご参加くださいませ。
では、また来週もよろしくお願いいたします!
柳原の十日えびす。仕事後に行ったもののゴネる子ども達に負けて・・屋台でいくつか買い物をしただけで参拝できずに帰ってきました🤣笑
0コメント