そんな時こそ ”スモールジム" vol.25


どうも、山本です。


昨日は板宿でハロウィンイベントがありました。

子どもたちはサンテレビの取材を受けてテレビデビューを飾るものの、21:22分の放送は残念ながら見逃してしまいました💦季節に応じたイベントは人生に彩りを与えてくれるし積極的に参加したいと思っています。


さて、話は変わって。先日「TVer(TVの見逃し配信アプリ)」を見ていたら、こんなCMが流れてきました。


出川哲朗さんの出演する「コのほけん!」のCMで、CM内のセリフでこんなものがありました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「俺はこの仕事が好きだ。だから最近考える。俺、いつまで元気にこの仕事できるんだろう・・

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

それに続いて

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「そんな時こそ "コのほけん"!」自分の条件に合わせて50社以上から保険を見直せます!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

と続きます。


これを聞いて違和感があるのは僕だけでしょうか??


==========
▼いつまで元気に・・
==========

先にお話しておくと、将来の「お金の不安」のために保険をかけておくことは言うまでもなく大切です。ただ、「いつまで元気にこの仕事できるんだろう・・」と言うのは「健康の不安」であって、その解決策が保険商品ではないなと僕は感じました。


保険をかけても健康になるわけではない。健康診断も同様ですが、受診することに意味があるわけではなくて、その後の「日常習慣」にこそ意味があるわけです。そこを疎かにしておいて、保険をかけても健康診断に行っても絵に描いた餅。


僕がこのCMを作るなら

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「そんな時こそ "スモールジム"!」「運動・栄養・休養・心・交流」の五位一体メソッドでからだをより良く、いつまでも元気なからだ作りが行えます!」

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

とするでしょう。

ちょっと抽象的ですが「いつまでも元気」と言うのが、人生をより良く生きるために大切なことだと思います。体調や健康不安でやりたいことが制限されることなく、毎日「体調が良くて・心が前向きで・明るく・楽しく過ごせること」。そのために身体管理を日常から取り入れて、からだを今よりもより良く変えていくことが大切だと思います。


早いものでもうすぐ11月。スモールジムBody Compass神戸湊川もお陰さまでオープンから半年が過ぎようとしています。ずっと温めていた(わけでもないですが)11月からのプチセミナーでは「僕が一番伝えたかったこと」を2ヶ月かけでお伝えする予定です。(内容はまだ内緒🤫)


身体管理の根幹となるお話です。ぜひ楽しみにしておいてください!


では、また来週もよろしくお願いいたします!

3分で読める ”からだ作りの羅針盤”

スモールジムBodyCompass神戸湊川。山本が ”からだをより良く” をテーマに語るブログです♪

0コメント

  • 1000 / 1000